
氏名:有野大裕(ありのだいすけ)
生年月日:1991年4月4日
資格取得:理学療法士(国家資格)
エキスパートファスティングマイスター
経絡ヨガインストラクター
環境アレルギーアドバイザー
IAIR A―Class Therapist認定
感触診セミナーコース修了
日本クラシカルオステオパシーファンデーションコース修了
日本疼痛リハビリテーション協会ベーシックコース修了
整体を始めたきっかけ
私は高校卒業してから理学療法士の大学に進学しました。高校の時に理学療法士の名前がなんかカッコイイと思っただけで進学しました。大概の人が、けがをしてリハビリにお世話になったとか、家族でリハビリにお世話になっている姿を見て憧れたなどで目指す人が多いと思います。
しかし、私はリハビリがどんな仕事かまったく知らずに進学して、理学療法士の試験にも受かり、大学卒業後は老人保健介護施設で3年間リハビリの仕事をしていました。
仕事をしていく中で、痛みに苦しんでいる老健の利用者が多く、痛みはどうやって良くなるのか、模索している日々を送っていました。
リハビリは動作の獲得のために歩く練習や立ち上がりの練習など、あまり痛みに介入していない印象です。なので、研修に出向いてはいろいろなテクニックを学び、老健の利用者様に試してどう変化するかを試していました。
友人に整体を始めないか?と誘われてから私は整体院を開業して、多くの人を救っていきたいなと思うようになりました。
2017年4月から韮崎市で開業してからもさまざまな研修へ足を運び、いまでは痛みだけが本当に問題なのか?と考えています。
痛みは表面上に出てる結果であり、体からのメッセージです。そのメッセージは何を意味しているのか?そこを見ない限り、痛みは何度もぶり返してしまいます。
痛みはいろいろな理由から現れます。内臓の問題(食生活の乱れ)や関節の歪み、筋肉のコリ、精神的ストレス(怒りや不安などような感情)、環境的要因(電磁波、PM2.5、排気ガス、ブルーライト)など。