こんにちは。
山梨県韮崎市の肩こり腰痛専門【整体ありすけ】の有野です。
いままで、症状の原因や心理的な内容をブログに書いてきましたが、それらに対して、そのような施術をするのかを書いていきたいと思います。
施術をすることで、どのような効果があるのかも書いていきたいと思います。
施術について
まず、当院のコンセプトをご覧になられていない方はコチラをご覧ください。
簡単に言うと、ただ単に痛みを良くするだけの整体院ではありません。
私は、クライアントさんの理想の人生が健康そのものという所に、フォーカスしています。
なぜなら、理想の人生を送っている中に、不健康な姿はないからです。

上の図を見ての通り、理想から逸れているというのは、日常生活の出来事に不満や怒りがあったり、将来に不安を抱いたり、どうしようもできなく、我慢し、抑え込んだりするようなことです。
心当たりがあるのではないでしょうか?
これらが慢性的なストレスへと変わり、自律神経を乱れさせ、症状や病気を引き起こしてしまいます。
慢性的なストレスが、症状や病気を引き起こす内容のブログはこちらからご覧ください。

では、痛みは、本来の自分はどのような理想な人生を送りたいのかを、気づかせるために症状や病気を引き起こしているのではないのでしょうか?
なので、私はまず、症状や病気などを良くしたい治したい理由や理想の姿をお聞きします。
ストレスの解放
しかし、即座に理想が思いつかないことが多いのも事実です。
なぜなら、それだけストレスとなっている部分のことばかりを考えてしまう傾向になっているからです。
痛みも同じように早く辛い日々から解放されたいと思うだけです。
そして、将来に起こってほしくないような不安や心配、恐れを抱きながら人生を送ることになります。

つまり、理想を考えにくくしているのもストレスが関係しています。
では、どのようなストレスが理想の邪魔をしているのかを、クライアントさんから聞いたり、検査により体から聞き取り、処理をしてストレスの解放をしていきます。
実際、そのストレスを思い浮かべてもらうと、体のあらゆる部分は歪み、筋肉は固まります。
私は、ストレスを思い浮かべた体の状態で、腰やお腹、首などを触診して、クライアントさんに圧痛を確認してもらいます。
すると、痛くなった部分も痛み出したりと、ストレスが体に影響してるんだと、認識してくれます。
ついさっきまで、嫌だなと不快感を持っていたストレスも処理を行うことで、以前のような不快感が薄れていきます。
ストレスを思い浮かべたときの体の圧痛も自然と無くなり、体は緩みます。
栄養面のサポート
体を歪ませたりするのには、たくさんの要因がありますが、体の治癒力は低い状態のままではなかなか回復しにくい状態でもあります。
内臓の機能が落ちこんでいたりすれば、食べ物からの栄養を分解、消化、吸収も上手く機能せず、排泄機能も上手に行うことができません。
しかし、内臓は感情の影響をとても受けやすく、心理的な問題が大いに関係しています。
心理的なストレスにより、内臓の機能は低下し、栄養面も偏りを作ることにもなります。

内臓機能低下状態であると、細胞でのエネルギー代謝がうまく回すことができません。
具体的に言うと、メチレーションと呼ばれるような細胞内の代謝のことになります。
なので、栄養はサポート面で必要とも言えます。

検査により、摂取制限の必要なものや取るべき栄養素やサプリなども場合によっては勧める場合があります。
サプリに関しては、効能を教えますが、最終的に摂取する、しないかは、クライアントさんにお任せしております。
栄養面もサポートすることにより、細胞内のエネルギー代謝は回転し、回復力もあがり、治癒能力が上がりやすくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
心理的なストレスの施術と栄養面のサポートについて書きました。
しかし、これだけではなく、クライアントさんそれぞれに必要な施術領域があれば、身体面や異物面などの処理も行います。
揉んだり、ストレッチ、電気といったような対処療法は決してしません。
次回は、なんで揉んでも、ストレッチしてもその場しのぎなのかについて書きたいと思います。