いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
韮崎市・市川三郷町にある肩こり腰痛専門【整体ありすけ】
院長の有野大裕です。
つい先日のことですが、美容院へ行ってきました。担当の方が肩こりで悩まれていたの今回は美容師さんに多い、肩こりについて書いていきたいと思います。
1.なぜ、美容師さんに肩こり多いのか?
美容師さんは一日中、お客さんの髪の毛を切っていますよね?
ハサミを持ち、手の指をたくさん動かして髪の毛を切っています。
つまり、美容師さんは過剰に指をよく動かしているということです。
指の筋肉が肩や首周りの筋肉とつながっているため肩こりになりやすくなります。
1日に10人くらいの髪の毛を切るにしても、相当、指を使い仕事終わりにはヘトヘトになると思います。
肩こりが酷くなると頭痛も起きたりして、余計仕事に集中できなくなったりします。
2.肩こりの解決方法とは?
手の指の筋肉をストレッチすることが一番簡単です。
上の写真のように手のひらを90°、前腕の筋肉が気持ちよく伸びるくらいまで反対の手を使いストレッチします。
これをやるだけでも、肩こりは和らぎます。1人カットしたらその合間にやることをおすすめします。
指を使いすぎると前腕の部分はパンパンになって、押すと痛みがでます。
これは筋肉の繊維が短くなったままで使い過ぎた証拠です。
使い過ぎることで、筋肉に十分な酸素や栄養が行き届かなくなり、コリや張りが生まれます。
パンパンになっているということは筋肉が凝っているということです。
毎日、指の筋肉を伸ばすだけでも肩こりは少しずつ改善されます。
3.その理由とは。
指の筋肉は首や肩、肩甲骨などまでつながっています。
もっと言うと、肩から腰までつながっています。
腕の使い過ぎが原因で腰痛なんてこともあったりします。そういう方は腕の筋肉を緩ませたとたんに腰痛がなくなります。
指の筋肉を使い過ぎ、硬くなると首や肩、肩甲骨周囲の筋肉まで引っ張られて硬くなってきます。
筋肉が硬くなってしまうと血管を圧迫して筋肉に十分な栄養や酸素が行き渡りません。
だから、美容師さんは肩こりが起こりやすいというわけです。
その肩こりがどんどん強くなると頭痛にもなったりします。緊張型頭痛というものです。
さらに酷くなると吐き気やめまいなどの症状にもなったりします。
まとめ
美容師さんはほんと毎日多くの人の髪の毛をカットしていて大変です。
私が思うのですが、パソコンとかの指の動きよりも美容師さんのハサミを動かすほうのが断然疲れると思いますしね。
常に腕を肩までの高さまで持ち上げて、ハサミを動かし続けるわけですからね。
肩こりになるのもよく理解できます。
もし、指のストレッチをしても肩こりが改善されない場合は疲れで自律神経が乱れ、内臓が不調で肩こりが起きている場合もあります。
もう、私の肩こり、頭痛はどうしようもないとお思いのあなたはぜひ1度【整体ありすけ】へいらっしゃることをおすすめします。
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
追伸
整体ありすけでは、一人ひとり、丁寧に個別対応で施術を行っております。
完全予約制でもありますので肩こり・腰痛でお悩みの方は今すぐ【整体ありすけ】へお電話ください。
ホームページはコチラ➡https://韮崎市-整体ありすけ.com/
口コミサイトはコチラ➡http://www.ekiten.jp/shop_63382589/
肩こり・腰痛専門整体院【整体ありすけ】
住所:山梨県韮崎市栄1丁目4-10 韮崎店
℡:090-3591-3378
mail:seitai-arisuke@gmail.com
当院には山梨県の韮崎市だけでなく、北杜市、甲府市、甲斐市、笛吹市、市川三郷町、富士川町、中央市、身延町、南部町、南アルプス市、山梨市などからも患者様が整体ありすけへたくさんのお客様がお越しいただいています。