こんにちは。
韮崎市にある肩こり腰痛専門【整体ありすけ】の有野大裕です。
腰痛の原因は実はほとんど分かっていません。
腰痛の全体の中で85%が原因不明の腰痛と言われています。
病院で原因がはっきり分かる腰痛は全体の15%しか分かっていません。
だから、レントゲンで原因不明の腰痛の場合はとりあえず湿布や電気で様子を見ることができません。
1.腰に負担がかかる原因の腰痛
筋肉痛や肉離れといった腰痛になります。
重いものを持ちあげたり、腰を過度に動かすようなスポーツや仕事で腰に負担がかかる場合になるような腰痛です。
ぎっくり腰のような腰痛で病院に行って検査をしても原因不明で原因をみつけることができないこともあります。
ただし、大概のこのような腰痛は安静にしていれば動けるようになるくらいに回復します。
2.腰以外の内臓が原因の腰痛
これは内臓疾患からくるような痛みになります。
内臓疾患といっても内臓に負担がかかると腰に痛みが出ると捉えて下さい。
たしかに、胃、腸、胆のう、膵臓、小腸、大腸などの消化器系疾患、腎臓、膀胱などの必尿器疾患、また、結石があると腰痛になったりもします。
かなりの激痛みたいですので気を付けて下さい。
女性の場合は、子宮内膜症、生理痛などが原因で腰痛になったりもします。
内臓は主に、食事が偏っていたりするとかなり内臓が負担がかかってしまい腰痛になるなんてことも珍しくありません。
例えば、お肉やビールといったたんぱく質を摂り過ぎてしまうと、たんぱく質は体内でアンモニアという毒物に分解され、それを腎臓で処理するのですがこの濃度が高くなってしまうと尿酸値も高くなり腎臓に大きな負担をかけてしまうことになります。
腎臓が原因の腰痛になってしまいます。
3.精神面からくる腰痛
精神的な問題でも腰痛は起こったりします。
ストレスやうつ、心身症などが原因で腰痛になるなんてこともあります。
当院にも腰痛の方はたくさん来られますが、ストレスで腰痛になっている方もよくいらっしゃいます。
それは、仕事のストレスですね。本当はやりたくないことを何か背負い込んで仕方なくやり続けているような、そんなストレスで腰痛を感じている方がいらっしゃいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
腰痛にも様々な原因が存在することが理解できたと思います。
当院では病院では原因不明と言われた方々がたくさんいらっしゃいます。
なぜ?当院でそんな腰痛の方が改善してしまうのか。
それは、病院では見ない部分を当院では見逃さずに検査し、施術しているからです。
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。