腰痛の知られざる秘密

こんにちは。

韮崎市の肩こり腰痛専門【整体ありすけ】の有野です。

腰痛で悩む方は私の院にもたくさんご来院されます。

腰痛になったときあなたは何をしますか?

何をしても良くならない方へ、腰痛の秘密を教えたいと思います。

CT、MRI検査で見られる腰痛の真実

腰痛になった方は病院でCT、MRI検査で1度は調べられたことがあるかと思います。しかし、とくに原因が分からなければとくに異常なしと医者に言われておしまいです。

医者が画像で見ているものは、背骨と背骨の隙間が狭くなっていないか、間のクッションの役目のヘルニアが飛び出てないか、飛び出たヘルニアが神経を圧迫していないかということだけです。

年を重ねれば次第に椎間板(ヘルニア)の水分量は少なくなっていき、背骨同士の間は狭くなっていきます。アメリカのガイドラインの研究によると、画像検査における脊柱の老化現象は腰痛の原因とは考えないことを支持しています。

つまり、背骨の隙間が狭くなっていたり、ヘルニアが飛びでているというのは腰痛との因果関係はほとんどないということです。

椎間板ヘルニア、しばしば矛盾点が見られます。

椎間板ヘルニアは、背骨と背骨の間にある椎間板の中の髄核と呼ばれる部分が飛び出て、神経を圧迫して痛みが出ると考えられています。下の図の赤丸の部分が椎間板です。

しかし、椎間板ヘルニアであるが無症状の人もいますし、右側の椎間板ヘルニアが飛び出て神経を圧迫しているのに左側が痺れたり痛くなっている人がいます。

また、神経を圧迫しても持続的に痛みは出ないものです。

何かに神経を圧迫され続けたとしても、短時間で神経は麻痺し、痛みを感じなくなるからです。

例えば、正座を長時間していると血管や神経は自重により圧迫されて痺れます。しかし、はじめは痺れがあり、徐々に足の感覚が無くなっていきます。

ということから、椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、脊柱管狭窄症などが腰痛の原因であるということは矛盾があります。

腰痛の85%は、たとえ病院で検査しても原因不明と言われています。

レントゲンやMRIで画像を撮影したところで見かけ上の異常と腰痛は無関係ということです。

骨盤や背骨の歪みと腰痛の関係性

治療家には背骨の歪みや固さが腰痛に関係しているや骨盤の歪みが腰痛の原因と言っている方がいます。

しかし、背骨や骨盤が解剖学の教科書のようにきれいにまっすぐ配列している人は誰もいません。すべて、先天的なものであり、異常があって不正列に歪んでいるわけではありません。

歪んでいようが腰痛のない人はたくさんいます。

人それぞれ、ある程度は歪んでいます。その歪みがあることで健康のバランスを作り上げ、保っています。それを歪んでいるからきれいにまっすぐ整えることはむしろ不健康へと導いているだけです。

きれいに整えても、また歪みます。つまり、多少は歪んでいることが一番のバランスであるわけですから健康の状態へするために再び、元に戻るわけです。

アドバイスは呪い

医者やテレビや雑誌など腰痛へのアドバイスを耳にしたことがあるかと思います。

  • 重いものを持ってはいけない
  • 腰を曲げてはいけない
  • 腰を反ってはいけない
  • 腰を捻ってはいけない
  • 仰向けで寝てはいけない
  • 足を組んではいけない
  • 柔らかいマットレスで寝ないといけない
  • 太ってはいけない
  • ストレッチをしないといけない
  • 薬や注射を打たなければいけない
  • 長時間同じ姿勢でいることはいけない
  • コルセットをしないといけない
  • 激しいスポーツをしてはいけない
  • 長時間立ち続けてはいけない

こんな感じでさまざまなことを目にしたり耳にしたことがあるかと思います。

しかし、こういうことを鵜呑みにすることはありません。ただの洗脳(呪い)でしかないからです。

例えば、腰痛になったことのある人が腰を曲げたらまた、あの辛い腰痛が起こると頭に植え付けられて生活を送るとどうなるでしょうか?

あなたは腰を曲げたとき腰痛はふたたび起きるものなんだと考えるようになり、日常生活は思うように過ごせなくなり、拘束され続けます。

これは、自分の中で無意識に条件付けを行っています。犬が食べ物を見たとき、よだれをこぼすように条件付けされるのと同じことです。

あなたは腰を曲げてはいけないと思い込み、腰を曲げる動作と腰痛を勝手に結び付けてしまっています。

なので、腰痛を起こす可能性が高くなります。

こういった根拠のないこと、再び腰痛になる恐怖心を煽るようなことは無視することをおすすめします。これらを鵜呑みすることで余計に腰痛は治りにくくなり、再発もしやすくなるわけです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

腰痛にお金と時間を費やしてきた方にとっては衝撃的な内容かもしれません。

しかし、私も腰痛の方をたくさん診ているのですが、腰に原因はない印象です。

もちろん、はじめは検査として圧痛やら歪みを見たりもしますが、この歪みが原因だなんて全く考えてもいません。

間違いなく現代人はストレスから腰痛に関係している方が多いです。世の中ストレス社会です。

テレビをつければ、生命保険の広告やら、コロナの報道やら、将来のお金事情のことやら、不安を焼き付けるような内容を流していますからね。

それに、仕事や家庭内、ご近所、親戚、子育て、友達、恋人関係など不満に感じたりすることもあります。

ストレスから腰痛を引き起こすことも大いにあります。